メインのおかず
メインとなるおかずを介護食で作る場合のレシピです
介護食レシピ1:白身魚の蒸し物
【材料】
白身魚…1切
- だし汁…80cc
- まとめるこeasy…2g
- ベーコン…1枚
- だし汁…50cc
- まとめるこeasy…1g
【作り方】
1.耐熱容器にベーコンを敷き、白身魚を乗せて酒を振り、レンジで蒸す
- 2.ベーコンを取り出してだし汁とともにミキサーにかけ、まとめるこeasyを加えてさらに混ぜ、皿に薄くのばす。
- 3.白身魚は骨と皮を取り除き、だし汁とともにミキサーにかけ、まとめるこeasyを加えてさらに混ぜ、ラップに包んでまとめる。
- 4.3がまとまったら、2の上に飾る
介護食レシピ2:モロヘイヤ入りのつくねバーグ
【材料】
- モロヘイヤ…20g
- 長ネギ…20g
- 鳥ひき肉…60g
- 塩、コショウ…少々
- めんつゆ…80cc
- とろみ剤…2g
【作り方】
- 1.モロヘイヤ、長ネギ、鳥ひき肉は全てフードプロセッサーに入れ、塩こしょうで味付けしてフライパンでハンバーグのように焼く。油が苦手なお年寄りの場合は、蒸しても良いでしょう。
- 2.めんつゆを煮立て、とろみ剤を加えてソースにとろみをつける。
- 3.1に2をかけてできあがり